top of page
​(株)杉山のブログ

​Blog

屋根塗装の点検って?

  • seakey23
  • 4月27日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、杉山です。

いつもご愛顧いただき、ありがとうございます!

今回は屋根塗装の点検について簡単にご紹介したいと思います。

屋根塗装の点検って実際はどんなところを見るのか?

ご存知ない方も多いのではないでしょうか。



屋根塗装の点検は、屋根の塗膜(塗った塗料の層)や

屋根材そのものが傷んでいないかをチェックする作業になります。

放っておくと雨漏りや建物の劣化につながるので、

定期的な点検がとても大事になってきます。


点検時に見る主なポイントは以下の通りです。

  • 塗膜のはがれや色あせ → 紫外線や雨風で劣化するため。

  • ひび割れや剥がれ → 特にスレート屋根(薄い板状の屋根材)に多いです。

  • コケ・カビの発生 → 水分を含みやすくなっているサインです。

  • 錆び(さび) → 金属屋根の場合は要注意です。

  • 雨漏り跡 → 屋根裏のシミや湿気もチェック対象になります。

  • 釘やビスの浮き → 固定が緩んでいると台風などで被害が出ることもあります。


上記のようなポイントを元に、屋根の状態を点検し、

必要に応じて再塗装を施したり、ひどい場合にはリフォームが必要になることもあります。


屋根点検のタイミングは、大体塗装してから5年〜10年後が目安と言われ、

特に、台風や大雨などの災害があった際や

中古住宅の購入時、屋根に異変を感じた時に行うのが良いとされています。



また、ご自身の目で確認できる範囲であれば

ご自身で判断することも可能ですが、高所作業は危険ですし、

素人では判断できない部分もあるので、

できるだけ専門業者への依頼をおすすめいたします。


ただし近年は、こういった点検から詐欺被害を受けるケースも多発しています。

信頼できる専門業者へ依頼するために、

訪問業者ではなく、事前にご自身で調べた上で業者へ依頼するようにしましょう。


杉山はいわき市で長年、屋根塗装を実施してきた経験と実績を持ち、

地域密着型で、いわき市の皆さんの屋根・壁をサポートしております。

現地調査はもちろん、お見積り作成・カラーシミュレーションも

無料で承りますのでお気軽にご相談下さい!


屋根、壁、屋上、附属部分のお悩みやご相談がございましたら

いつでもお気軽に杉山へお問合せください。

 
 
 

Comments


©sugiyama Co.,Ltd.ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page